MUSIC By JLS.co

Japan Life Specter

【録音】アナログミキサー BEHRINGER XENYX1002の使い方

f:id:JLSco:20160505113012j:plain

 Life Specterです。アナログミキサーであるBEHRINGER XENYX1002の使い方について書きたいと思います。

アナログミキサーの役割

 アナログミキサーはマイク、楽器、レコード等からの入力信号を混ぜ合わせ、音量、PAN(左右の出力を調整する)などを調整し、混ぜ合わせた音を出力する音楽機材です。自宅で録音等の音楽活動をする際には、1台ほどあれば重宝します。DTMをしたいと考えている方、DJの方にはオススメです。

BEHRINGER XENYX1002

 BEHRINGER(べリンガー)はドイツのブランドです。比較的安いモデルから、高価なモデルまで幅広い製品を作っています。今回取り上げたBEHRINGER XENYX1002は、XENYXシリーズの中級モデルです。BEHRINGER XENYXシリーズは、安価な割に機能が多く、コストパフォーマンスに優れています。アナログミキサー入門として、今後永く使っていく機材としてオススメします。

BEHRINGER XENYX 1002

BEHRINGER XENYX 1002

 

 

使い方

 接続図、詳細接続図を通して配線の仕方について説明します。尚、図は自宅等で録音することを目的として、PCに接続するまでを例としました。

接続図 

f:id:JLSco:20160505132508j:plain

 コンセントは家庭で使われている一般的なものです。USBオーディオインターフェイスのInputに接続すれば、音量、PANなどで調整した音や、混ぜ合わせた音を録音することができます。また機器の切り替えで発生する配線の脱着を防げます。

詳細接続図

 詳細な接続について詳細接続図をもとに説明していきます。どこにどのケーブルを接続するのか?などの不明な点がある場合に参考にしてください。

Input詳細接続図

f:id:JLSco:20160505133035j:plain

  ※マイクロフォン接続の場合はPHANTOM電源を入れてください。繋ぐ箇所によって、調整できることが異なるので、使いながら自由に変えていったら面白いと思います。

Output詳細接続図

f:id:JLSco:20160505133308j:plain

 この画像ではUSBオーディオインターフェイスをMAIN OUTに接続していますが、CTRL ROOM OUTに接続しても大丈夫です。自分の使いやすいように、カスタマイズしていきましょう。MAIN OUTをスピーカーに繋ぎ、CTRL ROOM OUTにUSBオーディオインターフェイスを接続するのもありです。

まとめ

 今回はアナログミキサーBEHRINGER XENYX1002について書きました。BEHRINGER XENYXシリーズは安価な割に機能が多いので、初心者にオススメです。また長く使えます。私も今でも使用しています。コンパクトで、機能も十分にあります。DTMを始めた人、DJの人、アナログミキサーを検討している人は、是非参考にしてみてください。

BEHRINGER XENYX 1002

BEHRINGER XENYX 1002

 

 関連記事